Found MUJI 青山
Found MUJIは世界中から優れた日用品を探し出し、私たちの生活や品質基準に合わせて改良され、手に取ることができる旅のようなショップ。例えばベトナムのバッチャン焼きは、かつて日本の茶人からの注文で「幸せのトンボ柄の絵付け」が描かれるようになったそう。こういったストーリーからネットのない時代の、貿易による文化の繋がりを感じ、生活に彩を与えることができそうだ。
            
            
              東京都渋谷区神宮前5丁目50−6
            
          
ピックアップ
- 
                
                  
                  いつ来ても興味深いテーマ性のある空間
手工芸品の展示は、年数回移り変わる。取材時は環境問題を考慮して、生育が早いため入手しやすく人々の慣習や生活に結びつきの強い、昔からのサステナブルな素材である竹を用いた作品群がテーマとされていた。
 - 
                
                  
                  街に影響を与え続けるショーウィンドウ
道行く人も多い通りに面した、ショーウィンドウのガラス面には、展示テーマに合わせて魅力的な ディスプレイが創り上げられている。中には期間中に写真が変更されたりと、気になってしまう存在だ。
 - 
                
                  
                  古いものにも価値を見出す力
田中一光やニーチェの言葉が躯体に書かれ、簡素や古くからの文化に価値を見出す心は一貫していることが伝わってくる。移り変わる展示や商品だけでなく、ゆっくりとした時間軸を考えることもできそうだ。
 
心地よさ
- 
                
                  好奇心 1 - 
                
                  安心感 1 - 
                
                  つながり感 1 
このスポットへの投稿
- 
              
    
              
無印良品の中でも最小店舗なのに、すごく広い世界観が広がっている。 世界中の、日々の暮らしの中で磨かれた民具と出会える、いつ行っても発見のある場所。 良い道具と出会えた時、同時に自分の中にある大切な価値観も見つけられている(found)ような気がする。
無印良品の中でも最小店舗なのに、すごく広い世界観が広がっている。 世界中の、日々の暮らしの中で磨かれた民具と出会える、いつ行っても発見のある場所。 良い道具と出会えた時、同時に自分の中にある大切…
 
基本情報
            
          - スポット名
 - Found MUJI 青山
 - カテゴリー
 - 雑貨
 - 住所
 - 東京都渋谷区神宮前5丁目50−6 Googleマップ
 - TEL
 - 03-3407-4666
 - 営業時間
 - 月〜土: 11:00~21:00
日, 祝: 11:00~20:00
【営業時間変更】当面の間、12:00〜20:00(土日祝11:00〜20:00)