PICKUP BLOG

芝のオーガニック化と地域活性化を推進するサステナブルなゴルフ場とは?

サステナブルな取り組みをされている方の想いやその背景をslowz編集部がインタビュー。今回は三重県にある津カントリー倶楽部の小島しおり社長に取材をしました。ゴルフをする人以外にもゴルフ場を開放し様々なイベントを開催したり、地域活性化に積極的に取り組まれています。芝のオーガニック化や水質改善にも取り…

記事を詳しく見る
PICKUP BLOG

【マシンガンズ滝沢さんに取材】ごみ捨てはライフスタイルの一環

芸人、ごみ清掃員として活動されているマシンガンズの滝沢さんに取材しました。「ごみについての知識を多くの人に伝えたい」とご自身で『滝沢ごみクラブ』というコミュニティも主催されたり、イベントや著書なども多く、ごみについての認知拡大にも意欲的です。『滝沢ごみクラブ』を始めたきっかけや、ごみについての考え…

記事を詳しく見る
PICKUP BLOG

「身体にやさしい」は「地球にもやさしい」。オーガニックという選択

毎日使う日用品、衣服、食材…どのような原材料を使っているのか気にしたことはありますか?slowzライターのSはアレルギー体質ということもあり、買い物の際は原材料名を見て、添加物やアレルギーの原因を避けるのが日常的だったそう。そんなSがここ数年、意識してオーガニック製品を選ぶようになったのは「自分の…

記事を詳しく見る
PICKUP BLOG

「鎌倉山の本とコーヒーと、」サステナブルな本屋さん

夏になると訪れる方も多い湘南エリア。海や山などの自然も魅力ですが、実は、サステナブルなスポットがたくさん並ぶことでも有名です。今回ご紹介するのは、サステナブルな本屋さん「惣 common」さんです。惣 commonさんは、SDGsにかかわる本にたくさん出逢えるのはもちろん新品と古書の区別をせずに販…

記事を詳しく見る
PICKUP BLOG

「植木の命をつなぎ、人と人とをつなげる」というサステナブルな取り組みとは?

 サステナブルな取り組みをされている人物にスポットをあて、その人のストーリーや想いをslowz編集部がインタビュー。今回は八王子で造園業をされている株式会社やましたグリーンの山下力人さんにお話しをお伺いしました。山下さんは『植木の里親』『もらえる植物園』という事業を展開されています。「植…

記事を詳しく見る
PICKUP BLOG

サステナブルな美容とは?心も環境負荷も軽くなる化粧品の選び方

この先も健やかに過ごすためには、私たちが暮らしている環境のことを無視できない時代。 そんな今だからこそ、毎日の行動からサステナブルな一歩を私たちも踏み出したいものです。今回は化粧品業界で20年近く仕事をしているslowzライターの私が、「クリーンビューティ」を取り入れるメリットをご紹介します。■…

記事を詳しく見る

ABOUT US

slowzは、都会で生活をしながら、
日常の心地よさと社会の心地よさが
つながる選択肢をつくり、
届けるためのミレニアル・Z世代向け
サステナブルプラットフォームです。

様々なサステナブルアプローチを行われている店舗を、ミレニアル・Z世代で構成される編集部が「行きたい」「素敵」「心地よさを感じる」という視点でピックアップし、取材・掲載を行っています。
また、店舗情報の掲載だけじゃなく、社会のなかで当たり前に無理がない日常をつくり出していくためのライフスタイルをコンテンツとして配信しています。

詳しく見る

COMFORT 心地よさ別の店舗一覧

今、味わいたい体験や感情にマッチしたお店選びができるよう、心地よさを指標にして店を探せます。

SERIES 連載

連載のコンテンツ詳細説明文を入れます。連載のコンテンツ詳細説明文を入れます。

  • slowz的『サステブルな人』のサムネイル

    slowz的『サステブルな人』

    サステナブルな取り組みをされている人物にスポットをあてた企画。 その人のストーリーや想いをslowz編集部がインタビ…

もっと見る

SERVICE VISION 都市生活をサステナブルにスイッチする

社会的に生きていくことが、
あなたの我慢の上に成り立たないために。
あなたの心地よいサステナブルライフスタイルを応援しています。

詳しく見る